INFORMATION
「アクト建機の中の人」シリーズ第六回目は、
営業部の山口 翔がお送りします。
営業部で営業主任務めております、山口 翔(なつる)です。
営業部で受注・発注業務、伝票・請求書作成、現場調査等をしております。
私は小学生の時に野球を始め、高校まで続けました。
部活を引退したタイミングで父が所属していたソフトボールチームに入り、現在も続けています。
今回は、野球・ソフトボール好きが練習できる大田区近郊のバッティングセンターを紹介したいと思います。
【アスレチッタ蒲田】
大田区一の繁華街・蒲田のバッティングセンターです。
天井のネットが低すぎて普通に構えただけで当たってしまいますが、卓球・ボーリングなどもありよく遊びに行っていました。
【富士バッティングセンター】
年季の入った建物ですが、20球¥200-と非常に安く、学生時代もですがアクト建機に入社後もよく利用させてもらっていました。
瓶の炭酸飲料の自動販売機があり、ワクワクしながら飲んでいた記憶があります。
【スポル品川大井町】
ここはソフトボールが打てるバッティングセンターです。
朝早くから営業していたので、大会当日の朝にチームのメンバーと練習に行っていました。
【BIGFUN平和島】
ここは私が中学生の時にオープンしたので野球部の友人と毎日のように入り浸っていました。
私の一番の思い出のバッティングセンターです……。
お察しの方もいるとは思いますが、いま紹介させていただいたバッティングセンターは現在すべてなくなってしまい、大田区からバッティングセンターがなくなってしまいました。
現在営業しているバッティングセンターは「丸子橋バッティングセンター」や、「駒沢」、「神宮」、「東京ドーム」などがありますが、気軽に自転車ではいけなくなってしまいました。
野球人口減少がバッティングセンター閉業に繋がっているのかと思うと、とてもさみしいです。
先ほど、ソフトボールを現在も続けていると申し上げましたが、所属チームも人数ギリギリで運営しています。
もし興味のある方、性別・年齢・未経験等問いませんので、一緒にやってみたいと少しでも思っていただけた方は「アクト建機 山口」までご一報ください。
基本的に日曜日の午前中に大田区昭和島グラウンドで楽しんでいます。
それと私はラーメンも大好きです。
毎日食べたいです。
オススメのラーメン屋さんもありましたら教えていただきたいです。
最後になりましたが、アクト建機株式会社でも一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
私自身、機械や車などに全く興味がなく知識もないですが何とか10年働くことができました。
入社後は大変だとは思いますが、それはどこで働いても同じだと思います。
まずは気軽に会社見学に来ていただければうれしいです。
アクト建機株式会社
住所:東京都大田区大森東5-17-2
https://www.google.co.jp/maps/place/〒143-0012+東京都大田区大森東5丁目17−2
アクト建機株式会社【第一工場】
住所:東京都大田区大森東5-18-2
https://www.google.co.jp/maps/place/〒143-0012+東京都大田区大森東5丁目18−2